ひとと称する最悪な事故
目 次

次頁 前頁
 ひとと称する最悪な事故


 わたしは見ていたのでしょうか、見ること見ないことの選択すら
ままにならないときに、それは風景じたいが盲目であり強制的であ
りしたのですが、わたしにはただ拡がりも奥行きも漠然とした《白
っぽいもの》でしかありませんでした。
 風景の側からすれば、わたしの存在は、拡がりの中のひとつの突
堤、奥行きの、とある暗渠、あるいはそれらしきものの影でありえ
たでしょうか。距離をもつ契機として、風景から凝視されはじめて
いたでしょうか。
 視力は、白っぽいものの涯から、《白っぽいもの》と表現しうる
そのことのように、あの突堤を越え、暗渠をくぐってやってきたの
でしょうか。
 それは、《白っぽいもの》でありつづけました。視力から記憶へ
と焼きつくまでには、およそ数十日を要したのでしょうが、その日
日に、わたしの周囲の人びとは、顔つきからそぶり、はては声まで
も変ってしまったらしいのを、わたしは一種の音楽的雰囲気として
記憶しています。このことを映像のうちにもちこたえているために
は、わたしは少なくとも歩けるほどに成長していなければならなか
ったでしょう。あれらの人びとの転落にしたところで、歩行なしに
はありえなかったのですから。
 それにしても、あれらの人びとが、なお人間のからだつきをして
いたというのが、わたしには奇怪でおそろしいのです。もちろん、
わたし自身は自らの形についてまだ知る由もありませんが。
 さけび声は聞きませんでした。あの音楽的なものにかき消された
のか、それがあまりに瞬時のことで、声を出す遑もなかったのか、
わたしにはわかりません。
 ながいあいだ、雪の白さを記憶しているのだと思い込んでいまし
た。そこへ朝日か夕日かがさしこんで、わたしはまともに光を浴び、
顔のなかがすっかりまっ赤に染まって……。
 でも、それは障子の白さであり、母の血しぶきが飛んだのでした。