ゲジゲジがクモにつかまると

足の数が多ければ足掻きはいっそう悲惨になるか


 巣を張らないクモがものかげから飛び出してゲジゲジを捕らえる。
 クモは獲物を糸でぐるぐる巻きにしていくのだが、しりから糸をくりだすというよりも、あれはスプレー糊のようなものかもしれない。ようすを見ながらそうおもった。
 ゲジゲジはまず、しりのほうが(ほんとうのところゲジゲジのしりがどこにあるのか私にはわからない)ともかく頭とは逆のほうが一瞬にして白い粘膜に覆われる。ゲジゲジはもがいて身をくねらせ、しだいに白いものに覆われていく。ゲジゲジの足の多さはこの場合、足掻きをいっそう悲惨なものにするばかりだし、ふだん何用あってあんなに多くの足を必要としているのか、いつでも無駄足を踏んでいるのではないかと、もともと嫌いな相手だから意地わるく想像する。
 クモはといえば八本の足を器用に使ってゲジゲジのカラダを回転させ糸をからめていく。くりだされる糸の量とゲジゲジのカラダの回転速度は絶妙なシステムでコントロールされているのだろう。切れたりたるんだりしない。たぶんそうだとおもう。
 たちまちにして、ゲジゲジのカラダに合わせた白い棒状のものができあがる。クモにとって持ち運びは棒よりも球のほうがいいらしく、私が知る限りでは巣を張るクモと同様に獲物を球にしていく。ゲジゲジが球になる。
 そうしてあとでどんなふうに食らうのか知らないが(白い獲物の中へ牙のようなものを差し込んで体液などをチューチュー吸うのだったか)白い球をかかえてものかげへ消えていく。クモのそれからのことはわからない。


2009.8.6