どうせ飛べないカモメだね p22

 次頁  前頁

 おとといの晩、夫に店からひきずりだされたばかりだというのに、
もう夢轟へ来ている。
 彼女がそんなふうに呑みあるかなければならない理由は何なのか。
そんな疑問が頭をかすめる。
「それじゃあね」そっけなくいって出ていこうとする。
「送っていきます」佐々木は起きあがる。
「いい、いい、近いんだから」
「送り狼になるなよ」だれかがいう。
 十時半をまわっていたが、もともと人通りの少ない道である。
 店の前の大通りを横断してすぐの路地へ入って、佐々木は訊いた。
「おととい、大変らしかったけど」
「うん?」
「旦那さんと」
「…………」
「殴られたりしたんですか」
「わたしに手をあげたことはないわ、主人」
「そう」
「けろっとしてるの、次の朝は」
 夜闇のむこう、けむるように桜の花の白い影がひろがっている。
灯のはいっていないぼんぼりがどぶ川沿いの道につらなっている。
商店街主催の桜まつりが数日まえにあったのだ。どぶ川をわたる鉄
の橋の手前まできて佐々木は汀子のうなじにそっと手をやる。
「ひゃっ」と彼女はおそろしげな声をたてる。
 あたりの家のだれかが聞きとめたかもしれない。かれは一気に酔
いが醒めるおもいだ。汀子はひくく唸って立ちどまり、それから橋
を甲高くがんがんと踏み鳴らしていく。走りだしそうな急ぎ足だ。
肩がぎゅっととがり、なにか爬虫類のような影となって闇の裡へま
ぎれこんでいく。
 佐々木の耳に彼女の足音とひゃっという叫び声がからみあってこ
だましつづける。きゃんきゃんきゃん。桜の花が散り敷く白い道に
気まずくたたずんだかれ自身も手負いの犬だ。


 翌日の昼前、汀子から電話が入る。
「遊びにいってもいい?」